SSブログ
-| 2019年09月 |2019年10月 ブログトップ

やっちまった… _| ̄|○ ガク [釣り]

こんにちは!

本日はとっても悲しい出来事が…

お気に入りのロッドの先端を折ってしまいました…
IMG_7662.jpg
ガーーーーン!

使っていたのは今年発売されたカタログ未掲載
シマノ
19 ソルティーアドバンス

色々な魚種に対応していて種類も豊富!
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5802

ボクが使っていたのはロックフィッシュ S76ML というロッド。
IMG_7667.jpg
7.6fあるので
主に10g前後の直リグやプラグを遠投して
港や川の河口でチニングやハタなどの根魚用に使っていました。

Kガイド採用でライントラブルが少なく、
何といってもエントリーモデルなのでお財布にやさしい!
軽くて適度な張りもあってお気に入りでした。

堤防からこんなオオモンハタも!
000.JPG

-------------------------------------------------------------------------------------

仕事を終わらせて21時頃いざ出陣。
漁港で1.5時間ほど粘りましたがアタリがなく移動。
近くの川の河口へ。

魚の活性が上がってるのか
そこら中でボラが跳ねまくっていました。

そんなボラを横目に
ジグヘッドワームを投げていた時、
根掛かりしてしまい中々外れないので
少し強めにロッドを振った時「バキッ」と。

何度聞いてもイヤな音です。

暗くて見えづらかったのですが、
外そうとロッドを振って奮闘している際に
穂先にPEラインが絡みついて変に力が加わったのかと思われます。


ともあれ、
直さな使えんのでシマノのHPで値段を確認。

https://www.shimanofishingservice.jp/price.php

IMG_7668.jpg

ちょっと見えづらいかもですが、
この部分(#1)だけで6,550円(税抜)!!
(ちなみにパーツは定価販売のみ)

た・高い!!
税込7,074円…

新品でも9,000円前後で買えるのに!!

どうしよう…
そうだ!修理しよう!!

という事で修理工房のある釣り具屋さんへ見積もり依頼。
やはりですが、繋げる事は無理なので
短くなった先端にガイドを付ける修理になります。

パーツ代は
普通のステンレスだと150円
SICだと550円
プ・ラ・ス
まぁまぁキレイに仕上げるために
コーティングすると工賃1,500円

せっかくだからSICでしょ!
合計2,050円か〜。

安くは済むけど、
短くなって感度も下がり色もシルバーのみ…
(デフォはブラック)

新品も考えましたが手元(#2)が余ってもしょうがないので
新品パーツ(#1)をお取り寄せすることに。
デカい出費になってしまいましたが勉強代ということで…。

ちなみに、
根掛かりは水草に引っかかっていたらしく
垂直に少し強く引っ張ったらカンタンに取れました…泣

早くお魚に会いたいな♪
消費税10%なる前に届くかな??

後日無事増税前に届きひと安心・・・
IMG_7726.jpg

皆様もロッドの破損には気を付けて下さいね!
それでは良いフィッシングライフを!
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

高速リサイクラー [釣り]

こんにちは!

今更ですが…大好きな釣りのブログをスタートしました!

貧乏アングラーなので
使っているロッドやリールはエントリーモデルばかりだし、
釣り場は近場ばかりで遠征できませんが、
新品や中古で買ったアイテムの紹介やレビュー、
また、釣果情報など載せていきたいと思います。

さっそくですが…
以前より使っていた糸巻き機(汚くてスミマセン)
IMG_7647.jpg
これをずっと使ってきて不便はなかったのですが、
海釣りを本格的に始める際に
リール→空のスプールに巻き取るケースが増えて不便を感じていたので
前から存在を知っていたハンドル付の糸巻き機を購入しました。
(普通の糸巻き機より少しお高めですが…)
IMG_7646.jpg

組み立ては簡単で
テーブルなどに設置するだけ。
IMG_7655.jpg
もちろんテンションも調節できるので
好みのテンションでラインが巻けます。

ラインはスプールの外側からマイナス1mm位残すのが理想とされています。
IMG_765700.jpg
なので糸巻量計算ツールサイト等で計算して下巻き量を決めます。

ちなみにシマノの糸巻量計算ツールサイト↓↓↓↓↓↓↓
https://www.shimanofishingservice.jp/support/itomaki.php

この計算通り巻くとピッタリ過ぎてしますので
20%位少なくした方が良いです!

計算結果により完璧に巻ければ良いのですが、
メーカーによって同じ号数(lb)でも太さ(mm)が違ったりするので
多過ぎたり少な過ぎたりした場合、
再度空スプールに戻して最初からやり直さなければなりません。

そんな時、
このハンドル付のリサイクラー(糸巻き機)がとっても役に立つのです!

もちろん手動なので糸巻き量が多いと多少疲れますが、
手で空スプールに戻す事に比べたら雲泥の差!

高速リサイクラー2.0という新モデルがありますが、
ブラックで格好いい(笑)のとベアリングが搭載されているだけで
基本機能は変わらないので貧乏な私は安価な旧モデルを選択しました。

また以前に使っていた糸巻き機と組み合わせて
PEラインを反対側から使って節約したい時にも使えますね!

頻繁に使うものではありませんが、
これからも愛用していきたいと思います!

お読みいただきありがとうございました!
それでは皆様、良いフィッシングライフを!!







nice!(1)  コメント(0) 

-|2019年09月 |2019年10月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。